お疲れ様です。ハシチュウです。
こちらのブログではフルマラソンに
初挑戦したときのことをUPしています。
もしランニング関係でこちらのブログにたどり着いた人達に
参考になれば幸いです。
では続きから
10キロ過ぎても渋滞は続きます。

写真だと結構自由に走れていそうですが、
周りのペースが遅すぎで壁のように並んで走っているので間を縫うのに必死です。
かなり頑張って練習をしたのに
力を出し切れないのは残念過ぎます。
よく見ていただくと歩幅が周りと違います。
途中でつぶれる覚悟でせめて行きます。
途中の折り返しも

こちらの写真ではわかりませんが
折り返し地点もインコースが大渋滞で大回りして
どんどん追い越しをかけていきます。

たぶんこの辺りは15から20キロ地点だと思います。
後ろにKのゼッケンの方がいますが40キロまでは
多分1人も抜かれた記憶が無いのでここあたりもちぎっていったと思います。
ゼッケンのアルファベットですが
A 陸連登録選手
Bから順番に申請タイム順にCDEFGHIJKと並んでいきます。

この大会は2010年の東京マラソンですのでずいぶん前ですね。
この時の自分の記録を2016年にに抜きましたので
今は2016年の自分に挑戦しています。
写真のゼッケンGの上に見える「丸いもの」は
なんとGPSアンテナです。
当時はスント(ランニングウオッチメーカー)を
使っていましたが、今みたいにGPSが腕時計に内蔵されてなく、
別のアンテナ(しかも結構でかい。)をつけていました。
今日はこのくらいにします。
また少しずつUPしますね。
フルマラソン挑戦 はじめから見たい方は こちら