ランニング

ランニングザック

お疲れ様です。ハシチュウです。

こちらのブログではラーメン屋のおじさんが

いつかはフルマラソンを3:30切って走りたい。

という目標をもって日々の練習などをアップしています。

今回は先日購入いたしました

ノースフェィスのザック

のお話です。

まずは購入した商品

[ザノースフェイス] ランニングバッグ TR 6 

こちらです。

使ってみての感想

ズバリ良いです。

ちょっとおっさんの写真でくどいですが、お許しください。

まずは横から(反り腰ですね。気を付けます。)

今度は前から

そして後ろから

以前の青いザックもノースフェィスのものでしたが

まず、体との接地面積がかなり広がっていて

以前に比べると全然揺れません。

あとこちらを選んだ理由の1つですが

フロントの留め具です。

3つ有るのでしっかり固定できます。

他のメーカーはゴムワイヤーでフロントを止めています。

試してみてフィット感はとても良かったのですが

残念ながら留め具がとても小さい

停めたり外したり調整をするには

老眼にはかなり厳しいのと

ゴムだと使用頻度が高い方は多分伸びるのも速い。

結構良いお値段なのでできれば長く使いたい。

もう1つお気に入りポイントは

スマホがフロントポケットに収納できることです。

ハシチュウのスマホはiPhone11プロMAX。(古いです。)

結構な大きさなので、

今まではザックのメイン収納に入れて走っていました。

が、走っている途中で気になったものを

写真を撮ったりするときに

いちいちザックを下ろすのが

ちょっとしたストレスでした。

これでストレス解消です。

一つだけ個人的に残念ポイントが

スマホを収納しているフロントポケットに蓋が欲しかった。

ファスナーでもマジックテープでも良かったのですが・・・。

理由としてはランニング前に

準備体操をするのですが

前後屈をするときにスマホ落下の可能性ありです。

自分は怖いので準備体操中は地面にスマホを置いています。

但し、走っているときは全く落下する気配はありませんので

そこは安心してください。

ランニングザックに興味がある方は

お勧めですので是非お試しください。