Uncategorized

近場を観光 3

お疲れ様です。ハシチュウです。

こちらのブログでは梁山泊の情報や

主の趣味の話などをUPしています。

今回は前回の続きです。

次の日

まずは成田リッチモンドから

2日目の目的地。鋸山へ移動です。

時間帯にもよりますが当日も1時間40分くらいでした。

なぜ鋸山か?と言いますと

TVなどで千葉県の観光地を紹介していると必ず出てくる場所であること。

主に

マザー牧場。

新勝寺。

ディズニーランド。

犬吠埼。

香取神社。

など、その中で行ったことのない鋸山。

そろそろ行っておかないと、51歳のおじさんは

グズグズしてると足が弱くなって旅行できなくなりますから。

移動は省略して

到着です。

海沿いの道から最後に民家の中に入っていくような感じで

「本当にここ?」

って感じでしたがすぐにロープウェイ乗り場に到着です。

駐車場が狭いと思いましたが

写真の右側の階段の奥にも停めるスペースがありました。

早速、ロープウェイで上まで登ると

こんな物が有ったら取り敢えずやっておかないと。

(自分もやりましたが妻の写真で)

事前情報では

結構、歩いてキツイ。

石切り場の後で崖がある。

デカい大仏がある。

くらいでした。

早速、突撃です。

一気に下ります。

上の最後の写真は下りきった後振り返った状態で撮影です。

後でこれを上り返すのか・・・。

ここまで下りたら

このすぐ先から日本寺の境内に入るので拝観料を支払います。

いきなり試練が・・。

人影の向こうもずっと階段。

大仏を目指すには真っすぐ進むのですが

写真は向かって左手にある階段。

「でも、折角来たから全部まわろう。」

って上まで登ったのですが

丁度、仏像が改修中。

視界が開けましたが、「くそっ!」と心で思っていまして

写真を撮り忘れました。(すみません。罰当たりです。)

上った道を戻って本道をしばらく進むと

分かれ道。

全部まわるのでまずは左から

ここも採石のあとが。

その先には

ど~ん。デカい。

上を見上げると

TVとかで見る「地獄覗き」が・・・。

あそこまで登るの?

今日はここまでまた続きます。