ランニング

ランニング練習

お疲れ様です。ハシチュウです。

こちらのブログではラーメン屋のおじさんが

いつかはフルマラソンを3:30切って走りたい。

という目標をもって日々の練習などをアップしています。

3月からは

以前、熊本城マラソンの反省会でも書きましたが、

昨シーズンは走行距離にこだわり過ぎて

大失敗に終わりました。

なので、今シーズンは上手く休息をしながら

走力を上げていく作戦です。

ちょっと見にくいですが

今は週2回練習で合計22キロくらいしか走っていません。

その代わりに筋トレやストレッチを行っています。

まだ、始めたばかりですが

(51歳のおじさんのストレッチに需要が無いことは理解してますよ。)

思った以上に体が劣化していて驚いています。

柔軟性が全然ない。(超合金ロボット)

筋力も落ちてる。(最近、筋トレなんて全然してなかった。)

「これじゃ走っても、全然ダメなはずだ。」

まず、走れる(走りやすい)体に戻す。

今はこれが目標です。

他にも始めてドリルというものをやっています。

ドリル=動き作りです。

ランニング系YouTubeとかで色々種類があります。

沢山、取り入れると

何が何だか分からなくなるのでまずは1つだけ。

公園で1人スマホをセットして自撮りして動きを確認しています。

少し形になってきたので一応UPします。

足の上りが少なかった。 →腸腰筋不足。

姿勢が悪い。→猫背改善中。

着地時ふらふら腹筋、背筋、膝回りの筋力不足。

たった1つのドリルでここまでダメ。

走る以前に改善が必須です。

おじさん頑張ります。