お疲れ様です。ハシチュウです。
こちらのブログではラーメン屋のおじさんが
いつかはフルマラソンを3:30切って走りたい。
という目標をもって日々の練習などをアップしています。
8月の練習

はい。全然、走っていません(笑)
今、確認をしたらトータル8.85キロ!!
やばい。
とは、実は思っていなくて
むしろ、これで良いと思っています。
何回もこちらにUPしていますが

はい。これが去年の練習です。
確認をしたら339キロ走っていました。
去年は暑い時期も練習をしっかりやって速くなる!
予定でしたが・・・。
実際は9月の頭に大失速。
夏バテと胃腸も疲れが出て食欲不振。
さらに足も疲れが蓄積していたようで
店で椅子から落下。背中を強打。
気力も持たずに「もう走るの疲れた。」
こんな状態でした。
絶対、夏は無理をしてはいけない。
これが去年の練習から得た答えです。
しかも年々暑さが厳しくなっています。
今年も東京は猛暑日の日数が最高記録を更新。

(こちらは店の2Fの写真。古い建物は断熱材が有りません。激熱です。)
実際に自分も2回、軽い熱中症になりました。
去年、参考にしたランニングの先生は
夏場でも走って走力をつける。
というものでしたが
実際に実行をしてみた自分の意見は
一部の人には正解。
自分には無理なやり方でした。
理由は
当たり前ですが夏は暑いです。
走っていると、さらに暑くなります。
そのあとに事務仕事や内勤で
しっかりエアコンが聞いた環境の中で過ごす人はいけるかもしれませんが、
自分のように仕事中は40度以上の中で動き続ける。(炎の前ですからね。)
と、いう人間には
体を熱から休める時間が就寝時間だけなので
疲労の蓄積が凄いことになってしまいました。
なので
8月は全然走れていませんが
筋トレを中心に無理をしない方法を選びました。
去年の、この時期はクタクタでしたが
今年は「気温が落ち着いてきたらしっかり走るぞ!」
と気力がしっかりあります。
体重も

上が去年。
下が今です。(一応、身長は170cmです。)

もちろん筋力も違いますが(筋肉は脂肪より重い。)
しっかり「走る」ことを休養したので脂肪も増えて
放牧終了です。(笑)
本日から9月になりますので気温の様子をみながら
ぼちぼち走ろうと思います。
気温が下がれば走りやすいし
職場の熱もかなり楽になるので
体力的にもやりやすいです。
今年はこの方法で良いタイムを目指しますよ。
おまけ
東京マラソンの先行抽選落選です。

まあ、走れても高知竜馬マラソンから3週間後なので
足が回復していないのですが・・。