お疲れ様です。ハシチュウです。
こちらのブログでは梁山泊の情報や
主の趣味の話などをUPしています。
前回の続きです。
お腹いっぱいになって
帰路につこうと思ったのですが
妻から「熊本市役所で熊本城が良く見える展望室を開放しているよ!」
と、話があり・・・。
(正直、マラソンを走ったし足は重い。)
頑張っていってきました。(熊本に来るのは最初で最後かもしれないしね。)

トコトコ歩くこと5分くらい。
ちょっと写真がわかりにくいですが
加藤清正の兜をモチーフにしたオブジェがお出迎え。

正面玄関は締まっていて裏口から入ります。
きちんと案内がありました。




展望ロビーには熊本地震の時に崩れた熊本城の写真が展示されていました。
で、肝心の熊本城は?


しっかりと見えましたが、
写真を撮影するときは蛍光灯がガラスに反射して難しい。
窓を開けたいところですが当然安全のため開きません。
どうにか工夫をして上の写真です。
この日はこの後ホテルへ帰り就寝しました。
続きはまた
熊本旅行記をはじめから見てくださる方は こちら