お疲れ様です。ハシチュウです。
こちらのブログではラーメン屋のおじさんが
いつかはフルマラソンを3:30切って走りたい。
という目標をもって日々の練習などをアップしています。
もうすぐ本番です。
以前からこちらのブログを見ていただいている方はご存じかと思いますが
熊本城マラソンまで1週間を切りました。

(あと5日だって・・・。もっと時間が欲しかった。)
そんな感じで最終調整を行いました。
目標は1キロ4:58ペース!!

一応、こんな感じで最終調整です。
ここにきてまだ悩んでいるのは目標ペースでいってみるか?です。
実は前回のブログでUPしたのですが2週間前まで
このペースが厳しすぎでした。
正直、前回の記事の時は今シーズンは無理かなと思いましたが
何か方法は無いかと考えました。
思い付いたのは
ストライドを伸ばす。(歩幅を広げる。)
ことです。
もう今更、持久力を伸ばすには時間がない。
なので歩幅を伸ばせればスピードが上がるので
やってみる価値はあるはずと・・・・。
やってみたのは
フォームの見直し。
股関節のストレッチ。
スクワット(少しだけ)
これが意外にもハマってスピードUP成功。
上手く行ったものの
ここ2週間でやり方を変えたため自信がない。
多分30キロまでは押し切れるけどそのあとが
どのくらいのダメージが来るか予想できない。
一応はできているけど(今回もアクションカムを手にもって試してみました。)
これで42キロいけるか?(余裕度が足りない)
30キロまではいけると思うけど・・・・。
高低差も35キロからが曲者

今回のマラソンは熊本城がゴールです。
城が高台にあるので最後は登り坂。
これが「目標タイムで突っ込む」ことをためらわせる。
潰れて走れなくなった松本マラソンの記憶が・・・。(その時の記事はこちら)
安全運転は1キロ5:10
これは感覚です。
このくらいなら何とか42キロをまとめられそうな気がしますが・・。
今年は人生で1番走りました。
夏に距離を走り過ぎて秋にがっつり疲れが出てしまい
上手く練習ができないこともありましたが・・。
悩む原因は少しはチャンスがありそうな気がしているから・・。
結局は答えが出ず。
当日の体調や感覚に任せるしかないか。
頑張ります。