ランニング

新しいアイテム

お疲れ様です。ハシチュウです。

こちらのブログではラーメン屋のおじさんが

いつかはフルマラソンを3:30切って走りたい。

という目標をもって日々の練習などをアップしています。

今までは東京マラソンが当たったら頑張って練習をする感じでしたが、

今回はガチで時間をかけて(3年とか)やってみようと思っています。

(子供も二十歳になって、手がかからないのと

自分の年齢が48歳で記録を狙うのが厳しくなってくるため)

だから久しぶりに本気のショップへ

嫁さんがお休みにお茶の水に用事があったので一緒について行って、

電車で少し移動して御徒町駅へ

駅を降りたらすぐ正面にお目当てのお店があります。

こちら「アートスポーツ」です。

この日は新しいシューズを追加するために訪れました。

正直、近くの吉祥寺でも「アートスポーツ」はありますが、

品揃えと商品知識が本店の方が良いと思います。

気になっていたシューズは

アシックスのグライドライド←商品名です。

あとオン←最近よく見かけるシューズメーカーです。(写真手前)

店員さんに自分の持ちタイムや目的を伝えて、気になっているシューズと

今使っているシューズを伝えました。

残念ながら目的を伝えたらアシックスは候補から脱落しました。

アシックスは好きなメーカーなので残念ですが

他のメーカーも試してみたい。

今まで履いたメーカーは

アシックス、ニューバランス、サッカニー、ミズノ、アディダス、ナイキです。

今回はどうなるか?

今回購入したのは

こちら ホカオネオネ←メーカーの名前です。 になりました。

変わった名前ですが、ニュージーランドのマオリ族の言葉が由来で

さあ、飛ぼう!」という意味です。

自分も飛ぶように走れたら・・・・(想像するとうれしい。)

開封式です。

ホカ オネオネはパステルカラーを使っているシューズが多いです。

普通に黒もあったのですが、

このメーカーを履くならパステルを選ばないと思いこちらの色です。

カーボンシューズも進められましたが、

まだ自分には早い。」と思いこちらにしました。

こちらのシューズは「mach4」という商品です。

特徴は軽いこと、柔らかいクッション。

あと反発をもらえる素材。

自分が履いてみて気に入ったのは足全体を包むフィット感です。

同じシューズがアマゾンでは3000円くらい安く売っていますが、

商品知識と実際に履けるのがアートスポーツの良いところです。

そのうち履いて走った感想をUPしますね。

青?が好きからきた方は こちら