ランニング

弱小の足 対策

お疲れ様です。ハシチュウです。

こちらのブログではラーメン屋のおじさんが

「いつかはフルマラソンを3:30切って走る」

ということを目標に日々の練習などをUPしております。

今日は先日の続き

足を守りながら距離を走る

昨日の続きで、今日から導入です。

ランニングシューズ2足目のアディゼロ ジャパン6 です。

(奥は普段はいているナイキ ペガサス です。)

自分はこちらはスピード練習用に購入しましたが、仕方なく投入です。

目的は靴によって足に入る衝撃が多少は変わるはずで、

そのことによって同じ部位に負担が来ないようにします。

さらに

仕方がないのでピッチ練習を大幅に減らします。

見てもらえばわかりますが、今までは168~170でした。

足の具合が安心できるまでは1キロだけピッチとペースを上げてみます。

せっかく体の動かし方がなじんできましたが、

足の耐久が付いてこなかった。残念です。

タイムも

5キロの区間だけスピードとピッチを上げました

(ゆっくりばかりでストレスで少し速くしてしまいました。)

スピードは足が強くなってからきっちりやっていく予定です。

ピッチは今週は1キロだけで、

足が良さそうなら少しづつ180ピッチ区間を増やして、練習を重ねます。

とにかく痛みが出ると走るのを「お休み」になるので慎重に行きます。

関公園の記事は こちら