ランニング

マラソン練習

お疲れ様です。ハシチュウです。

こちらのブログではラーメン屋のおじさんが

いつかはフルマラソンを3:30切って走りたい。

という目標をもって日々の練習などをアップしています。

今シーズンは

何回か記事にしましたが、

走行距離にこだわらない。

ある程度のスピードで走る。

筋トレの導入

この3つの柱で練習をしています。

これは昨シーズンの失敗から↓

とにかく距離を走る。

できるだけ毎日練習をする。

去年も頑張ったのですが夏以降に疲れが一気に出たのと

気力負けも重なって全然走らなくなってしまった。

さらにゆっくり走っていたので大会が近くなってきて

スピードを上げようとしてもなかなか戻らなかった。

筋トレと言っても

こんなのじゃないですよ!

51歳のガリガリおじさんなので

(スペック身長170体重53キロ)

まずは自重で10回から・・・。って感じです。

3月からショボショボと続けていますが・・・・・。

意外と効果が有るような気がする。

まだまだ弱い体ですが

はい。こちらが今の練習。7キロをキロ5分ペースで走る。

ダメな時は途中で歩いて休憩して

「おかわり」で残りの距離をキロ5分でこなす。

上の記録が4月4日のです。

こちらが18日の記録です。

まぁ時計ミスで初めの1キロが抜けてしまいましたが

明らかに速く走れるようになってきている。

(気温は18日の方が高く25度でした。)

この方法はいけているのでは?

この練習方法はかなり良いのでは?

と、思って妻に喜んで話をしたら

「毎年、これが良いと思ってやっているのでしょ?」

だって・・・。撃沈。

走るだけではなくて、春も満喫してますよ。

こうやって季節を体で感じられるのもランニングの醍醐味です。

しっかり7キロ走った後に公園へ

そこで動き作り(ドリル)

おじさんは人目を気にしないです。

「何やってるんだ~」って見られることもありますが

今度こそは目標達成のために頑張りますよ。

以上練習報告でした。