オートバイのお話2

お疲れ様です。ハシチュウです。

こちらのブログでは梁山泊の情報や

主の趣味の話などをUPしています。

今回は前回の続きで

バイク用品の取り付けのお話です。

前回のお話の通り

東雲レミさんの動画で電源の取り方を勉強したので

あとは実践あるのみです。

勉強の結果、電源取り出しユニットも必要みたいです。

さらに追加購入でこちらも揃えました。

こちらさえあれば、あとはつなげるだけで簡単です。

と思っていましたが、

シートだけを外してどうにか作業できないかと色々試しましたが、

やっぱり手が入らない。

仕方なく外装を外し始めましたが、

プラスチックのピンは折れるし、

ひっかけの爪も危ない。

サービスマニュアルが欲しい!!

けど無いものしょうがない。

苦戦しつつ外装を外して

エンジンをかけると12Vが流れる線を

発見してどうにかなりそうです。

テスターです。(12Vを計るため)

こんなの安いので十分です。

正直、何回も使わないので。

問題は時間が無い!!

作業中の写真です。

始めは外に置いているので外装を戻していましたが

作業時間が出勤前の1時間くらいなのに外装の作業で20分ぐらい取られて

とてもじゃないけど終わらない。

仕事の後もやりたいけど、自宅に戻るのが深夜1時近く。

寝るのは5時くらいなのでできないことは無いけど

こんな時間に屋外で照明をあててやるのはちょっとした変態さん。

になってしまうので我慢です。

仕方なく日中に少しやってはレジャーシートをかぶせて

さらにバイクカバーをかぶせる。

これを何日も続けました。

外装さえ外せれば

もう電源は取れていますので

各部の固定と配線の取り回しの問題だけです。

写真は暗いですが深夜じゃないですよ。

10月くらいでしたので5時半ぐらいで大分暗くなります。

この時はまだ7時前ですよ。

しかも上の2枚の写真のバイクの右側の地面を見てください。

なぜか作業をすると雨が降る。(やめて~。)

途中でやりながら

本当に元通りもどるのかね?

って心配になったりしました。

あと、どうせやるなら一気にやろうと思ったので

フォグランプ、ドラレコ、スマホホルダー(ワイヤレス充電機能付き)

ヤバイ!!配線がごっちゃごちゃ!

結果、最終的にはまとめました。

左がワイヤレス充電機能付き携帯ホルダー

真ん中のPIAAの表示がフォグランプスイッチ

(スイッチハーネスだけPIAAです。無名のと300円しか値段が違わなかったので)

右のモニターがドラレコです。

前カメラ・後ろカメラ・あとは両方表示で片方ワイプで切り替えられます。

もちろん苦戦しましたよ。

(後方カメラです。)

おきたトラブル

1.外装を外すときにプラスチックのピン損傷

(イエローハットで購入できました。)

2.ドラレコの配線を張りすぎて、ハンドルをフルで切ったら配線が抜ける。

(配線の取り回しに少し遊びを作りました。)

3.フォグランプを設置後、光軸調整のために奥さん(車)と開けた場所に

向かっていたらスピードメーター動かず、しかもウインカーも出ない。

(どこかでショートさせたみたいです。ヒューズ切れ。交換)

(こちらはフロントカメラです。相変わらず面白い顔のバイク!)

こんだけ苦戦しながらどうにかついたので大満足です。

しかも、今回の経験で、もし他のバイクにドラレコをつける機会があったら

できる自信になりました。

やっぱりなんでも挑戦してみないとね。

あ~楽しかった。