お疲れ様です。ハシチュウです。
こちらのブログでは梁山泊の情報や
主の趣味の話などをUPしています。
本日は7月に友人とバイクでツーリングに行ってきましたので
その時のお話です。
そもそも「ゆるキャン△」とは
いや~。自分も実は知らなかったのですが
漫画です。

簡単に説明をしますと女子高生がキャンプをする内容です。
その中にバイクに乗った女の子がいて
バイクでソロキャンプに出掛ける場面なども有ったりします。
出てくる場所がリアルにあるキャンプ場や観光名所だったり
景観の良い場所なども多く出てくるので
多分、バイクを乗る方は見ている方が多いのかと思います。
自分も友人2人が「ゆるキャン△」に出てくる場所の話をしているので
これは少し情報を入れた方ツーリングを楽しめるかも・・。と思い
アマゾンで中古の漫画をポチッたのですが・・・。
後で友人にきいたらプライムビデオで無料で見れたみたいです。
大失敗。
まあでもなんとなく目を通して楽しめるように準備をしました。
当日の予定は
ざっくりとした予定は中央自動車道の藤野PAで友人たちと待ち合わせ。
その後
浩庵キャンプ場 南アルプス展望台 身延町 沼津おさかなセンター あとは時間次第。

(当日のバイクです。サイドバッグはカッパが入っています。サイズがLLなのでかさばる。もう少し上手く収納したいけど。)
友人に「何時ごろ集合する?」
と尋ねたら
「そういうのは1番集合場所に遠い人が決めるもんだ!」
と言われ・・・。
ああ、自分だ・・・。(友人は八王子と多摩」
一応7:30集合にしました。
暑い中渋滞を避けたいのと、時間切れで回れないのが嫌だったので。
自分は仕事が終わって家に帰るのが早くてAM1:00。
普段やる事務処理を注文意外やらずに
夕食と風呂ですぐ寝れば2時間は寝れる。
(普段寝るのは5:00から6:00くらいです。)
どうにか3:00就寝。5:00起床で出発です。
出かけるときはいつもこんな感じです。
妻に「あなたは友人たちと違って寝不足で行くのだから
帰ってこないで安全の為、現地で1泊してきなさい。」
というありがたい話をもらったので荷物が多めになっています。

一瞬だけキャンプも想像したのですが(キャンプも好きです。)
寝不足で疲れていることや気温が高いとテントではサウナになってしまうこと
などを考え却下です。
おとなしく静岡駅の近くにホテルを予約しました。
実はバイクで
宿泊するツーリングは初めてです。
出かける前から
暑さ対策と宿泊準備で大変でした。
いつもは車で出かけることが多いので
荷物で迷ったら持っていくの法まとめて
バイクは積載量が限られる。
色々やったけど、どうしてもカッパが邪魔。

プロテクターの上に着るのでLLなので余計にでかい。
でも、万が一、夕立があるとずぶぬれ。
その服装でホテルにチェックインは嫌すぎる。
(痛いおじさんは嫌。)
仕方なくアマゾンで中華製のサイドバックをポチっちゃいました。

Rhinowalk バイク用サイドバッグ 防水 20L大容量 オフロード アドベンチャー用
物は丈夫で防水性も良さそうです。取り付けのベルトもしっかりしています。
少し残念なのが形を保つ型紙がバイク側にしかないので
パンパンに荷物が無いと潰れ気味になります。
苦しみながらどうにかまとめて出発です。
今日はここまで
続きはそのうち